Amazon Music HDの魅力

【Shanling UP2 レビュー】スリムで高音質なBluetoothレシーバーアンプ

Shanling UP2

けも

この記事は
ShanlingのBluetoothレシーバー「UP2」をレビュー。外観や特徴、音質などを解説しています。
  • 有線イヤホン派
  • スマホだといまいち迫力に欠ける
  • 大きなアンプやプレーヤーは持ち歩きたくない

そんな人におすすめなのがヘッドホンアンプ内臓のBluetoothレシーバー、Shanlingの「UP2」です。

Shanling UP2 大きさ

クーバ

消しゴムくらいの大きさだね?
コレでスマホの音質をグンとアップ!

けも

Shanling「UP2」は

  • LDAC対応
  • 高音質ヘッドホンアンプ内蔵
  • マルチファンクションホイールで直感的な操作

小ささからは想像できない音質を実現したヘッドホンアンプ内蔵のBluetoothレシーバーです。

けも

ポケットに忍ばせて高音質を楽しめる!

というわけで本記事は「【Shanling UP2 レビュー】スリムで高音質なBluetoothレシーバーアンプ」について書いていきます。

MEMO

本記事はメーカー様より製品を貸与いただき作成しています。

LDAC Bluetoothレシーバー「LDAC」対応のDAC・アンプ内蔵 Bluetoothレシーバーまとめ

Shanling UP2 のスペック・外観・付属品

Shanling UP2のスペックと外観を解説します。

 

スペック

Shanling UP2の主なスペックは以下のとおりです。

通信方式 Bluetooth®️ 5.0
対応コーデック LDAC / HWA(LHDC) / aptX HD / aptX LL / aptX / AAC / SBC
Bluetoothチップ Qualcomm CSR8675
DACチップ ESS Sabre ES9218P
接続可能距離 最大10m
マイク Knowles SiSonic
出力電圧 67mW(32Ω) 
S/N 116dB
クロストーク 72dB
THD+N 0.005%(HWA)
0.05%(その他コーデック)
再生時間 最大11時間(SBC)
充電時間 2時間
電池容量 400mAh
入力電源 DC 5V/500mA
USBポート USB Type-C
搭載端子 3.5mmシングルエンド
本体サイズ 55mm x 27mm x 12mm
重量 26g
付属品 専用クリップケース、USB Type Cケーブル、取扱説明書

LDACを含むほぼ全てのBluetoothコーデックに対応。

再生時間はSBC接続で11時間持ち、フル充電に必要な時間は約2時間。

充電ポートには汎用性の高いUSB-Cを採用し、PCと接続してのUSB-DACモードにも対応しています。

けも

小さなボディに頼れる性能!

外観

Shanling UP2の外観をチェックします。

 

本体側面のマルチファンクションホイールで全ての操作を行います。

Shanling UP2

表面にはLEDインジケーターも備え、コーデックの種類を含めた状態確認ができます。

 

本体下部のUSB-Cポートから約2時間でフル充電が可能なうえ、PCと接続してのUSB-DACモードにも対応。

Shanling UP2

 

本体上部に3.5mmシングルエンド出力を搭載

Shanling UP2

 

重量は公称値と同じ26g、とにかく小さく軽いという印象です。

Shanling UP2 重さ

 

iPhoneSEと並べると、コンパクトさがよりいっそう際立ちました。

Shanling UP2 iPhoneSE 比較

 

Shanling UP4(右)より更にスリムでコンパクト。

Shanling UP4 UP2 比較

けも

消しゴムくらいのサイズ感!

付属品

Shanling UP2の付属品は以下の通り。

Shanling UP2 付属品

付属品

  • 本体
  • USB-A to USB-C ケーブル
  • 専用クリップケース
  • 取扱説明書
  • 保証書

 

専用クリップケースを装着しシャツに留めてみたところ、クリップの強さも程よく、問題なく使用できました。

Shanling UP2 装着感

けも

襟元や胸ポケットに付けてもオッケー!

Shanling UP2 の各種操作

Shanling UP2のマルチファンクションホイールでの操作方法を解説します。

Shanling UP2

操作方法

電源ON 3.5秒間長押し(青で3回点滅)
電源OFF 3.5秒間長押し(赤で2秒点灯)
ペアリングモード 電源オフ状態で5秒長押し(青赤交互に点滅)
再生/停止 1回クリック
次の曲へ ダブルクリック
前の曲へ トリプルクリック
音量調節 時計回りで音量を上げる / 反時計回りで音量を下げる
受話 着信中に1回クリック 
通話を切る 通話中に1回クリック

けも

ボタン一つでシンプル操作!

Shanling UP2 の音質

Shanling UP2 の音質をレビュー。

  • イヤホンはfinalの「E4000
  • ShanlingのDAP「M6」とLDAC接続
  • iPhoneSEとAAC接続

で聴いてみました。

Shanling UP2

なおペアリングは①本体電源オン、②接続機器のBluetooth設定から「Shanling UP2」を選ぶだけで簡単にできました。

LDACで試聴

まずはShanling M6とLDACで接続し、Steely Danの「Hey Nineteen」を試聴。

Shanling UP2 M6 LDAC

E4000の音場の広さ、程良い解像度の魅力を引き出してくれました。

ギターのピッキングによるニュアンスの微妙な違いや、残響音の変化がしっかり聴き取れます。

豊かな低音も含め、有線接続に遜色そんしょくないサウンドを楽しめました。

iPhoneと接続して試聴

次はiPhoneとAACで接続して試聴。

Shanling UP2 iPhoneSE AAC

こちらも優秀。

全体の明瞭さではLDACに分がありますが、迫力や解像度は健在です。

電車内などの出先で聴く分にはほぼ劣化を感じずに鑑賞できると思います。

けも

AndroidもiOSも高音質に!

▼Shanling M6の詳細はこちら▼
Shanling M6 レビュー「ヌケの良いサウンドが魅力」Shanling M6をレビュー Amazon Music HDもバッチリ

Shanling UP2 のレビューまとめ

本記事は「【Shanling UP2 レビュー】スリムで高音質なBluetoothレシーバーアンプ」について書きました。

Shanling UP2をざっくりまとめると

良いところ
  • 高音質コーデック対応
  • AACなど従来コーデックでも高音質
  • コンパクト
気になるところ
  • 操作方法
  • バッテリー持ち

操作はマルチファンクションホイールのみで行うため、最初は慣れが必要に感じました。

本体が小さいのもありバッテリーは最大11時間とヘビーユースにはちょっと厳しいですが、そのへんはこまめに充電したりモバイルバッテリーを携帯したりで解決可能。

とはいえBluetoothレシーバーとしてはコンパクトかつ音質も良い、優秀なアイテムだと思います。

けも

ヘッドホンアンプ界の小さな巨人!

お読みいただきありがとうございました、けも(@namakemonolog9)でした。

▼高音質レシーバーまとめはこちら▼
LDAC Bluetoothレシーバー「LDAC」対応のDAC・アンプ内蔵 Bluetoothレシーバーまとめ

1 COMMENT

ゆき

もし機会がありましたら、Lightning – USBカメラアダプタ経由のようなUSB-DACとしてのレビューも見てみたいです。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です