この記事には広告を含む場合があります。記事内の商品を購入することで当サイトに売上の一部が還元されることがあります。
けも
バランス接続対応のDAPを4.4mm/2.5mm両対応モデル・4.4mmモデル・2.5mmモデルに分けて紹介しています。
一度ハマるとなかなか抜け出せないポータブルオーディオ沼。
そんなポタオデ業界で人気を博しているのがバランス接続対応のDAP(Digital Audio Player)です。
クーバ
けも
というわけで本記事は「バランス接続対応のDAP」を
に分けて紹介します。
「効果ない?」バランス接続とは何か メリットや音質の違いを解説
「ガチ勢向け」Amazon Music HD 対応DAP・音質をレビュー!【対応機器】
4.4mm & 2.5mm バランス接続対応のDAP
4.4mmと2.5mm両方のバランス接続端子を搭載したおすすめのDAP(Digital Audio Player)を紹介します。
4.4mm/2.5mm対応DAP
Shanling | M6
Shanlingの「M6」です。
ShanlingのM6は
- ハイエンド機に匹敵する高音質
- 2.5mm/4.4mmの両方のバランス接続に対応
- AndroidOS搭載で、AmazonMusicHDもフルスペックで聴ける
まさに全部入りといったスペックで音質も良好、バランス接続で様々な音源を聴くのであればまず間違いないモデルです。
けも
「ヌケの良いサウンドが魅力」Shanling M6をレビュー Amazon Music HDもバッチリ
Shanling M6 Pro
ShanlingのM6 Proです。
ShanlingのM6 Proは
- M6をブラッシュアップした正統進化モデル
- 更に磨きのかかった高解像で迫力のあるサウンド
- AndroidOS搭載、AmazonMusicHDもフルスペックで楽しめる
M6の音質強化モデルの名に恥じない、ハイグレードDAPです。
けも
▶︎Shanling M6 Proの詳細はこちら
「正統進化」Shanling M6 Pro・M6比較レビュー 明らかに違いのあるサウンド
FiiO M15
FiiOのM15です。
FiiOのM15は
- DACにAK4499EQをデュアル搭載
- AndroidベースOSでストリーミングも楽しめる
- 7490mAhの超大容量バッテリー搭載
高音質パーツを詰め込んだ、FiiOのフラッグシップDAPです。
けも

Fiio M11 Pro
FiioのM11 Proです。
FiioのM11 Proは
- DACにAK4497EQをデュアル搭載
- AndroidベースOSでストリーミングも楽しめる
- USBオーディオ出力にも対応
M11の更に進化させたハイクラスDAPです。
けも
FiiO | M11
FiiOの「M11」です。
FiiOのM11は
- 2.5mm/4.4mmのバランス出力に対応
- 高音質Bluetoothコーデックに多数対応
- AndroidOS搭載で音楽配信も高音質
USBオーディオやスマホからの操作にも対応するなど、便利機能が満載の高音質なDAPです。
AndroidOSを搭載しAmazon Music HDにも対応するなど、トレンドもしっかり抑えてます。
けも
4.4mmバランス接続対応のDAP
4.4mmバランス接続端子を搭載したおすすめのDAP(Digital Audio Player)を紹介します。
SONY | NW-ZX507
SONYのNW-ZX507です。
SONYのNW-ZX507は
- コンパクトながら4.4mmバランス対応
- 高音質Bluetoothコーデックも完備
- AndroidOS搭載で音楽配信も高音質
Amazon Music HD、Spotifyなどの音源配信も圧倒的に高音質で再生できます。
けも
▶︎ZX507の詳細はこちら
Amazon Music HD対応のコンパクトウォークマン SONY NW-ZX507 レビュー
iBasso Audio | DX160
iBasso Audioの「DX160」です。
iBasso AudioのDX160は
- コンパクトなボディに4.4mmバランス出力装備
- 5インチFullHDディスプレイでスマホライクな操作性
- AndroidOS搭載で音楽配信も楽しめる
Amazon Music HDもフルに楽しめる、ミドルレンジDAPです。
USB-DACやBluetoothレシーバーとしても使える多機能さも魅力の一台。
けも
▶︎DX160の詳細はこちら
「この価格帯では敵なし」DX160 ver.2020 レビュー【iBasso Audio】

Cayin N3 Pro
CayinのN3 Proです。
CayinのN3 Proは
- 真空管とソリッドステート2つの音色
- トライオード・ウルトラリニア2つの作動モード
- バランス出力に加え、ライン・フォーンアウトも搭載
コンパクトな筐体に高音質機能を盛り込んだCayinの意欲作です。
けも
HiBy R6 Pro
HibyのR6 Proです。
HibyのR6 Proは
- Android8.1搭載でストリーミングも楽しめる
- ESS Technology製DAC、ES9028Q2Mをデュアル搭載
- 4.4mm端子にPentaconnを採用
基本性能が高く、部品一つ一つにこだわったミドルハイグレードDAPです。
けも
Hiby R5
Hiby MusicのR5です。
HibyのR5は
- Android8.1搭載でストリーミングも楽しめる
- Cirrus Logic製CS43198をデュアルで搭載
- ラインアウト端子もサポート
スマホ大のサイズで使い勝手の良いDAPです。
けも
▶︎Hiby R5の詳細はこちら
【HiBy Music R5 レビュー】ストリーミングも楽しめる!バランス端子搭載ハイコスパDAP
2.5mmバランス接続対応のDAP
2.5mmバランス接続端子を搭載したおすすめのDAP(Digital Audio Player)を紹介します。
2.5mm対応DAP
iBasso Audio DX220
iBasso AudioのDX220です。
iBasso AudioのDX220は
- Android8.1搭載でストリーミングも楽しめる
- Mango OSモードでさらなる高音質
- 持ち運び可能なサイズ
コンパクトながら据え置き並みの性能を持つ高音質DAPです。
けも
▶︎iBasso Audio DX220の詳細はこちら
【iBasso Audio DX220 レビュー】据え置き機並みのサウンドを手のひらに!Android搭載DAP
Hiby R3 Pro Saber
HibyのR3 Pro Saberです。
HibyのR3 Pro Saberは
- 3.2インチタッチスクリーン搭載のポケットサイズ
- ESS社製 ES9218Pをデュアルで搭載
- 最大19時間の連続再生
お手頃・コンパクトながら音質には妥協しないDAPです。
けも
Hidizs AP80 Pro
HidizsのAP80 Proです。
HidizsのAP80 Proは
- ESS ES9218P DACをデュアル搭載
- 双方向USB接続も可能
- FMラジオ機能搭載
USB-DACとUSBトランスポートもできる超小型DAPです。
けも
Astell&Kern A&norma SR25
Astell&KernのA&norma SR25
Astell&KernのA&norma SR25は
- AndroidカスタマイズOS搭載でストリーミングも楽しめる
- USB-CによるDAC機能も搭載
- 連続再生約21時間
見た目はコンパクトですが、解像感と広がりのある音質で人気のDAPです。
けも
Astell&Kern A&norma SR15
Astell&KernのA&norma SR15です。
Astell&KernのA&norma SR15は
- AndroidカスタマイズOS搭載でストリーミングも
- CS43198をデュアル搭載
- USBデジタル出力機能
コンパクトなスタンダードモデルですが、立体的なサウンドが特徴的なDAPです。
けも
バランス接続対応のDAP まとめ
本記事は「バランス接続対応のDAP」について書きました。
もはや高音質ポータブルオーディオの必須機能になりつつあるバランス接続。
Android OSを搭載しSpotifyなどのサブスクを高音質で楽しめるものや、Bluetoothにも対応したものなど様々なモデルが販売されています。
私のイチオシはAmazon Music HDの最高音質を聴けてバランス端子も2つあるShanlingの「M6」ですが、HibyのR3 Proも手頃で魅力的です。
本記事がバランス対応DAP探しの参考になれば幸いです。
けも
お読みいただきありがとうございました、けも(@namakemonolog9)でした。
「効果ない?」バランス接続とは何か メリットや音質の違いを解説
「ガチ勢向け」Amazon Music HD 対応DAP・音質をレビュー!【対応機器】